隠岐広域連合 ホーム

メニュー

このページの位置: 隠岐広域連合 > 隠岐広域連合の概要 > 処理する事務事業の概要

処理する事務事業の概要

隠岐病院の設置、管理及び運営に関する事務

隠岐病院は、病床数115床(一般病床91床(うち地域包括ケア病床28床)、精神病床22床、感染症病床2床)、診療科16科(総合診療科、神経内科、腎臓内科、糖尿病・内分泌内科、外科、整形外科、小児科、産婦人科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科、泌尿器科、精神神経科、歯科口腔外科、麻酔科、リハビリテーション科)、CT、MRI等の高度医療機器、屋上へリポートを有する隠岐島の中核病院です。

隠岐二次医療圏域におけるへき地医療拠点病院として、巡回診療等による医療確保、隠岐の島町各診療所・隠岐島前病院への医師派遣、相互交流並びに技術指導・援助を行っています。

また、隠岐島内での医療完結率の向上を図るため、「まめネット」の画像中継・診断サービスを活用するなど、本土側病院(三次医療機関)との連携を実施しています。

隠岐島前病院の設置、管理及び運営に関する事務

隠岐島前病院は、病床数44床(一般病床20床(うち地域包括ケア病床8床)、療養病床24床)、診療科8科(内科、外科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、産婦人科、整形外科)、CT等の医療機器を有する島前地区の中核病院です。

島前地区の地域医療支援ブロック制(医師ブロック制)の拠点として、町村診療所への医師派遣や相互交流を行っています。

また、隠岐島前地区の医療の質の向上を図るため、「まめネット」を活用するなど、隠岐病院や本土側病院(三次医療機関)との連携を実施しています。

介護保険の実施に関する事務

平成12年4月の介護保険制度の創設と同時に隠岐広域連合が保険者として、隠岐圏域内の高齢者に公平で適正な介護サービスの提供を行うため、介護保険事業を実施しています。

主な事務は、被保険者の資格管理、保険料の賦課・徴収、保険給付、要介護認定、介護保険事業計画の策定等であり、構成町村及び島根県と連携を図りながら、高齢者が住み慣れた家や地域で自立した生活を行うことができるよう支援しています。

また、隠岐圏域の福祉人材を確保するため、人材確保に関する総合的な取組である「隠岐圏域福祉人材確保等対策事業」を令和元年度から開始しています。事業の推進にあたっては、福祉専門学校と協定を結び介護保険課内にサテライトオフィスを設置し、構成町村及び事業所と連携を図りながら各種事業を展開しています。

救急医療対策事業に関する事務

初期的な急病患者に対する救急医療等の確保を図るための在宅当番・救急医療情報提供実施事業を島後医師会及び島前医師会に委託し実施しています。

消防に関する関係町村の事務

昭和48年、隠岐島7町村(現在4町村)が消防事務を共同処理するため隠岐島町村組合が発足し、現在は隠岐の島町に消防本部及び消防署、西ノ島町に分署、海士町、知夫村にそれぞれ出張所を配置しています。

今後も各署所の機能充実を図り、消防体制の整備を図るとともに、特に救急業務においては救急救命士及び高規格救急車の配備等により、島民の安全・安心な救急体制の整備を提供します。

火薬類取締法に規定する島根県知事の権限に属する事務のうち関係町村が処理することとされた事務

火薬類のうち煙火(花火等)及び産業火薬(土木工事や採石場での発破作業・コンクリート破砕機使用、建設工事での建設用びょう打銃等)の消費に関する許可事務を消防本部において行います。

高圧ガス保安法に規定する島根県知事の権限に属する事務のうち関係町村が処理することとされた事務

高圧ガス製造施設及び高圧ガス貯蔵施設の設置には、許可が必要であり、この許可事務を消防本部において行います。

液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律に規定する島根県知事の権限に属する事務のうち関係町村が処理することとされた事務

液化石油ガス(プロパンガス等)の設備工事については、その規模に応じて届出を行う必要があり、500kgを超え、3,000kgまでの規模の設備工事における許可事務を消防本部において行います。

障がい者支援施設の設置、管理及び運営に関する事務

障がい者支援施設「仁万の里」は、隠岐圏域の障がい者を総合的に支援するため、昭和55年度に知的障がい者更生施設、昭和61年度に知的障がい者授産施設を設置し、管理運営を行っています。

平成23年度からは、障がい者自立支援法に基づく新体系に移行し、従前の事業を生活の場としての施設入所支援事業、日中活動の場を提供する生活介護事業及び就労継続支援B型事業に再編しています。

障がい福祉サービス事業の管理運営に関する事務

障がい福祉サービス事業は、障がい者自立支援法第5条第1項の規定に基づき、地域において共同生活を営むことを希望する人の生活の場を確保、障がいのある方の相談や日常生活上の援助、入浴・排泄又は食事の介護等、厚生労働省令で定める便宜の供与を行うため、グループホーム「やな」及びケアホーム「憩いの家」を設置し、管理運営を行っています。

レインボープラザの設置、管理及び運営に関する事務

ホテル「レインボープラザ」は、隠岐島民の松江市における各種交流、研修の推進を図り、また隠岐島の活性化と効果的な定住促進に寄与するため、平成8年度に設置し、管理運営を行っています。

平成18年度からは、本土の医療機関に通院又は入院するために宿泊滞在を余儀なくされる隠岐圏域の妊産婦、患者及びその家族の方の経済的負担を軽減するため、長期滞在用客室を整備し提供しています。

隠岐広域連合人材育成基金の設置、管理及び処分に関する事務

島根県離島振興協議会が実施する人材育成支援事業に要する経費の財源に充てるため、基金管理事務を行います。

福祉型障がい児入所施設の設置、管理及び運営に関する事務

福祉型障がい児入所施設は、隠岐圏域における障がいのある児童の入所利用のニーズに応えるため、平成16年度に障がい者支援施設「仁万の里」に併設し、管理運営を行っています。

隠岐航路フェリー「おき」及び超高速船の設置、管理及び運営に関する事務

フェリー「おき」は、隠岐島と本土間の海上交通を確保し、住民福祉の向上と産業振興を図るため、平成18年度に設置しています。

また平成25年度には、高速交通による更なる島民の利便性向上を図るため、超高速船「レインボージェット」を設置し、管理運営を行っています。

国民健康保険、後期高齢者医療制度の特別徴収に係る電子データ処理に関する事務

国民健康保険、後期高齢者医療制度の特別徴収事務に係る電子データを関係町村と連携して処理する事務を行います。

このページに関するお問い合わせ

隠岐広域連合総務課
〒685-0104 島根県隠岐郡隠岐の島町都万2016番地
電話: 08512-6-9150 FAX: 08512-6-3330

このページの先頭へ