隠岐広域連合 ホーム

メニュー

このページの位置: ホーム > 消防本部 > お知らせ > 未分類 > 「マイナ救急」について

「マイナ救急」について

 マイナ救急が始まります!

~救急活動にマイナンバーカードを活用~

📌 マイナ救急とは?

救急現場でマイナンバーカード(健康保険証利用登録済み)を専用機器に読み取ることで、

・氏名・生年月日
・健康保険証の情報
・かかりつけ医療機関(登録済みの場合)
・投薬情報

といった大切な情報を確認できる仕組みです。

✨ どんなメリットがあるの?

👩‍⚕️ 搬送先の病院を速やかに決定できる
🚑 救急車内での処置をより適切に行える
🏥 病院到着後すぐに治療が開始できる
→ あなたの命を守る大切な時間を短縮します。

⚠ ご利用のポイント

・マイナンバーカードを健康保険証利用登録しておく必要があります。
・緊急度が高い場合など、現場判断で利用できないこともあります。

🙏 町民の皆さまへお願い

いざという時に備えて、マイナンバーカードの健康保険証利用登録をお済ませください。救急活動のさらなる安心・迅速化につながります。

 

あなたの命を守る「マイナ救急」ー総務省消防庁ー

このページに関するお問い合わせ

隠岐広域連合消防本部
〒685-0025 島根県隠岐郡隠岐の島町平440番地1
電話: 08512-3-0119 FAX: 08512-3-1191

このページの先頭へ